みなさんこんにちは、ジ・アースたいへいです!
100日チャレンジ26日目の投稿になります。
アメリカではインフレが進んでいます。その影響を受けてチェーン店では値上がりが起こっています。今回はインフレが進む中どの資産を持つべきかお話ししたいと思います。
現在のインフレはどのくらい?
2022年の9月にアメリカで発表されたインフレ率は8,3%となっています。
数字だけ言ってもわかりづらいですが、8,3%ずつ価格が上昇していることです。つまり100円で買えていた物が108円必要になるということです。
それならインフレなんて起きなければ良いじゃんと思うかもしれませんが経済が成長していくためには緩やかなインフレが必要です!
なぜインフレは必要なのか?
インフレの中貯金しようとするとお金の価値は下がっていくので、消費したり誰かに貸そうとする働きに変わります(貯金してもお金の価値は下がってしまうからです)。
消費が増えた結果企業は更なる利益を見込んで事業拡大しようとします。お金を借りて事業投資した結果売上が上がれば業績が良くなります。業績が良くなれば従業員の給料が上がります。
このような流れになっています。
しかし日本ではデフレ(物の価値が下がってしまう)の状態が続いていたため給料は上がらない、物が売れないといった状況になっていました。なので経済を成長していくためには緩やかなインフレが必要なのです。
インフレの中どの資産を持つべき?
先ほどお伝えしましたが貯金(お金のまま保有)しておくことは他の資産と比べてどうなのでしょうか?
これは1801年に当時の1ドルを株式、債券、金、現金に投資し200年後のお金の価値を表した表です。
200年後に株式は約60万ドルとなっています。反対に現金のまま持っていると0,07ドルまで下がっています。
お金にお金を稼いでもらうということはこれで一目瞭然ですね。
現在は資本主義社会となっていますので価値はいくらか変わるかもしれませんがこの関係は今後も変わらないと思っています。
1つの資産で持っておけばいい?
先ほどの結果を受けて全部株式にすれば良いと思っている方はこの続きを見てください。
この赤丸で囲まれたところをご覧ください。株式の価格が急に下がっているところがありますよね。その時に債券の価格は上がっています。
株式は投資の中でもハイリスク・ハイリターンに入ります。高い収益を得られる可能性はあるが失う可能性も高いということです。
なので資産を1つにまとめておくより分散させた方がリスクを下げることができます。
もし株価が暴落しないか心配な方は複数の資産を保有しておくことをオススメします。
あるデータでは株式100%よりも株式と債券を一定の割合で保有していた方がトータルリターンが高かったという報告もありますので、リスクを分散しリターンを最大化させることもできます。
すぐに分散させた方がいい?
先ほど資産は分散した方が良いと説明しましたが、20〜30代の若い人は別です。
資産の分散はもう少し資産が増えてからが良いと思っています。
投資額が少ない中では価格の変動も小さいです。もしリターンが出ても利益として得る分は少なくなってしまいます。そして複数の資産を持つと管理が面倒になってしまうマイナスポイントもあります。
その2つの点から資産形成期の若い人は分散投資は不要だと思います。
最後に
どんな投資をするかはその人によって変わってくると思います。
僕は資産形成期の今は株式のみに投資していこうと考えています。もし下がってしまった場合は追加で投資し長期的なリターンを狙っていきたいと思っています。
暴落に耐えられずに狼狽売りをしたり株式市場から退場しないようにみなさんにも資産形成をしていってもらいたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!