みなさんこんにちは、ジ・アースたいへいです。
皆さんは「マネーリテラシー」という言葉を知っていますか?
マネーリテラシーとは「金融や経済に関する知識や判断力」で僕たちが社会の中で安定した生活を送るには必要となってきます。
僕は現在看護師として働いています。SNS上にはたくさんの投資家看護師さんがいらっしゃいますが、周りの同僚たちにそういう方は少ない気がします。
看護師はマネーリテラシーが低いと感じていますがそれはなぜなのか、まとめてみたいと思います。
看護師の給料は高いの?
看護師さんって給料高いでしょ?
こういうイメージを持たれる方多いと思っています。
令和2年度における厚生労働省の調査では
大卒の社会人1年目の平均年収
男性 平均年収 227万2000円
女性 平均給与 224万6000円
全体で 226万1000円 となっています。
それでは看護師はどうでしょうか?
新卒看護師の平均年収は230〜300万円程度と言われています。
20代前半では
全職種が約314万円に対し看護師は約390万円
20代後半では
全職種が約390万円に対し看護師は約452万円というデータが出ています。
看護師の給料の方が少し高いんだね
最終学歴や就職先によって変わりますが看護師の方が少し高めの年収ですね。夜勤している分もあると思います。
僕自身1年目の年収は大体350万円くらいだったと思います。
看護師は大体どのくらい貯金しているの?
僕の周りでは貯金がない人もいます。それでは他の看護師さんたちはどのくらい貯金しているでしょうか?
20代看護師の場合100〜200万円ほど貯金している人が多いというアンケート結果が出ています。(参照:スーパーナース 貯金いくらありますか?看護師の貯金事情とは)
それに対して金融庁の調査で、20代単身世帯の平均貯金額は77万円という結果が出ています。
貯金も看護師の方が多いんだね
しかし、20代の貯金額の平均値は8万円でした。
貯金している人はしているし、
貯金していない人はほとんどしてないってことだね。
看護師はストレスが多い仕事?
看護師は月に3〜5万円貯金している人が多数いらっしゃるようです、中にはほとんど貯金していない人もいると思います。
「なぜ貯金できない?」と思うかもしれませんが、僕は次のように思います。
看護師はストレスが溜まりやすい職業で、そのストレスを発散するためにお金を使う場合が多いと思っています。
そして、先ほども伝えましたが夜勤明けのテンションで衝動買いしてしまうケースが多いです。
寝不足の状態は飲酒している状態と同じくらいの判断力だとアメリカの大学で研究でも発表されているよ
・患者さんやその家族、スタッフとのやり取りでストレスを感じてしまう
・単純に業務がキツすぎる
・前残業や時間外の委員会などの残業代が出ない仕事が多い
これらの理由から散財している看護師が多いと思います。
看護師はマネーリテラシーが低い?
僕自身思っていることをいいますと、看護師かどうかは関係なく若い人は全体的にマネーリテラシーが低いと思っています。
有事の際やライフイベントに合わせて貯金をしている人は20代の社会人だけでなく普通の看護師でも貯金している人はしていると思います。
今の自分にしか使えない時間やお金の使い方はあると思います。それによって得る経験はかけがえのないものですが、収入アップにつながらない使い方はそれが習慣になってしまい貯金できなくなると思います。
貯金することも素晴らしいと思います。ですが貯金だけでは未来の自分や家族を守ることはできないと思います。
まとめ
収入の面では看護師の方が少し高めではありましたが、看護師より年収が高い人はたくさんいると思います。
マネーリテラシーは学校で学ぶ機会はほとんどありません。今年度から高校生の金融教育が始まりましたが習っていない人が多いのが事実です。
知っているか知らないかだけで、差が大きくなると思う大事なことです。
気づいて行動するかどうかだと思っています。
看護師だけでなく皆さんも勉強してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!